X(Twitter)やめました&3年前の開設日と今日の空
タイトルの通りでございますm(_)m
過去のツイートも全て消しました。
webサイトや、当ブログからのリンクも外しました。
アカウントは当面残しますが、新作アップや
更新の告知をXでやる予定はありません。
「新作できました」とか「こんな活動してます」
程度の発信なら、他にできる場所はいくらでもあるので
(このブログも含め)そこら辺はゆっくり検討します。

2020年11月28日、twitter開設を決めた朝の空。
2年11ヶ月前。
とにかく何か発信しなきゃと思い、下書き記事を書き溜めた上で、
悲壮なまでの決意で開設したものの
いざログインしてみたら、著名人や団体のアカウントが並ぶ中で
「いま何してる?」と尋ねられるプレッシャーに耐えられず
いざログインしてみたら、著名人や団体のアカウントが並ぶ中で
「いま何してる?」と尋ねられるプレッシャーに耐えられず
下書きをすべてボツにし😂
それからも、あまり使う気にならないまま年月が過ぎ、
(後から開設した)当ブログの記事数の方が多くなりまして。
ブログと連携させてみた所で、飛躍的にアクセスが上がるということもなく、
かといって、トレンドや他人様の記事に絡んでいくというのも気が進まず、
それからも、あまり使う気にならないまま年月が過ぎ、
(後から開設した)当ブログの記事数の方が多くなりまして。
ブログと連携させてみた所で、飛躍的にアクセスが上がるということもなく、
かといって、トレンドや他人様の記事に絡んでいくというのも気が進まず、
このまま葛藤を抱え続けるのも、無理やり投稿し続けるのも
精神衛生上よろしくなく、エネルギーの無駄と判断しました。
精神衛生上よろしくなく、エネルギーの無駄と判断しました。
こういうことって、一度全力でやってみて
相応の結果出てから書いた方が格好がつくものですが😅
そこまでやらなくても大体判断つくことってあるじゃないですか。
私は、リアクションやつながりを求めて発信していくというより、
こういう独白みたいなことを淡々と綴りたいので
SNS自体に不向きなんでしょうね。

やめると決めた夜の翌日、昼前の空。
相応の結果出てから書いた方が格好がつくものですが😅
そこまでやらなくても大体判断つくことってあるじゃないですか。
私は、リアクションやつながりを求めて発信していくというより、
こういう独白みたいなことを淡々と綴りたいので
SNS自体に不向きなんでしょうね。

やめると決めた夜の翌日、昼前の空。
2つの空模様がすべてを物語っている気がする。
スポンサーサイト